様々な経験をした今だからこそ
仕事を面白いと感じる

BizDev

新規事業開発部 |

生形統 | 2019年 新卒入社

新卒で入社を決めた理由について教えて下さい。

明確に何かがやりたいというものはなかったのですが、学生時代から自分が率先して物事を引っ張っていくというよりは誰かを支援をすることが多かったので、自分が何か生み出すというよりは、コンサルや広告といった、サービスを支援する企業を幅広く見ていました。
最終的には人の良さで決めました。ファンコミの面接は雑談ベースで進んで、フラットに話を聞いてもらえた。良くも悪くも平等に扱ってくれるんだと感じて、こういう人たちと一緒に働いてみたいと思い入社することにしました。

これまでと現在の業務について教えて下さい。

研修時はA8.netの新規営業で、その後nend(現在はサービス終了)に本配属となりましたが、1年目の終わりくらいにビジネス開発2部(現新規事業開発部)の部長から声がかかったので、新規事業を立ち上げる道に進み、現在は新規事業開発部にてLinkhere(旧ami)というサービスの事業責任者をしています。

1年目はファンコミの既存事業部門で、2年目から現在まで新規事業の立ち上げ部門とこれまでの4年間で4事業部渡り歩いてきましたが、その都度学んできた事が、今の事業作りに活かせています。「あの時上司が言っていたことはこういうことだったのか」と様々な経験をしたからこそ理解できるようになってきたので、そういう意味で、今が一番仕事を面白いと感じています。事業支援をしようと思っていたのに、今は自分が事業開発している、というのは不思議ではありますが、誰かを支援するサービスを創っているので自分自身の軸からずれることなく業務に向き合えています。

Linkhereの立ち上げについて詳しく教えて下さい。

FANCOMIのビジョンに「プロシューマー・ハピネス」という言葉がありますが、Linkhereはその中でもインフルエンサー・ハピネスを実現するサービスで、新規事業として私が立ち上げた2つ目のものです。
実は新卒2年目でサービスを立ち上げて半年ほどでクローズした経験があります。事業開発の知識もほとんどなかったので、何も分からないまま夢中になって取り組み、何も分からないままにサービスが終了と、終わった感覚もなくて本当にあっという間でした。
その後もチャレンジしていましたが芽が出るサービスを作れなくて、2022年1月の新規事業開発部異動のタイミングで、ここをきっかけに変化を起こそうと思いました。その年の年末年始で新規事業をとにかく考え続け、出たアイデアの1つがLinkhereです。
去年1年間はプロトタイプを作っては検証を繰り返し、ピボットも何度もして、ようやく形になってきた。
サービスをクローズしたという経験や、少しくすぶっていた経験もして良かったのかもと、今では思います。

新規事業開発部で大変なこと、やりがいはなんですか?

新規事業開発は意思決定の回数が多く、その質にもこだわらなければならないので、そこは大変ですね。
適切な意思決定をするために、頭のキャパシティを常に空けておく必要があるので、根幹になる部分だけ自分で行い、それ以外の具体的な手法を決める際は、チームメンバーに任せたりしています。
またプロダクトを作る上で重要なのが、ユーザーニーズを満たせるように、他サービスとの違いを出すということです。
そのために、自社の強みなどを踏まえ論理的かつ戦略的にサービス考案と検証を繰り返すのですが、だんだんとどうすれば他との違いが出せるか、ユーザーに価値を提供できるのかが明確になっていくんです。ファンコミの行動指針の中に「他との違いが明確か?物事の本質をとらえ、論理的思考と戦略的思考をもとう。」という項目があって、割と抽象的だと感じていたのですが、自分自身がそれを具体化していると気づけた時は仕事って楽しいと感じました。

今後やってみたいことはありますか?

Linkhereを事業として成功させたいです。
ファンコミの新規事業開発部では、サービスのタネが出来たら、投資するべきかどうかを判断するフェーズがあり、それをクリアすると投資事業として会社からしっかりとバックアップしてもらえます。Linkhereもまずは投資事業にもっていって事業部として成立させるくらい大きくし、A8.netに並ぶファンコミの新たな柱にしたいですね。
そして自分自身の事業成功もですが、新規事業開発部でのマネジメント、事業成功のためのチーム作りにも興味があります。誰かの新規サービスを立ち上げる手助けもしてみたいですね。
あと本当に個人的にですが、会社の納会で前に立って話したいです。新卒時に全社が集まる納会で表彰されて前で話している方を見て、かっこいいなと思ったので、Linkhereを成功させてあの場で話したいですね。 

どんな人がファンコミに合うと思いますか?

部署によって相性はあると思いますが、新規事業開発部では、愚直にやり続けられる人が良いと思います。
新規事業は特に成長が見えづらい領域なのでとにかくシンプルにやり続けられる人がいい。
そしてそういう人にはチャンスがいくらでも巡ってくる会社だと思っています。

A DAY’s SCHEDULE一日の仕事の流れ

朝会

事業の状況と、チームメンバーの動きを確認&余裕があれば軽く雑談。

雑務

事業運営においてメールチェックやユーザー対応など、昨晩から朝にかけて溜まったものを片付けます。

調査タスク

事業設計などに必要な調査タスクに取り組みます。

休憩

お昼ご飯と散歩をしてリフレッシュ

MTG

開発側と定例MTG。ユーザーから受けたフィードバックなどを基に作るべきものやその優先度を議論する。

思考タスク

業務上必要な対応などを済ませながら午前中の調査で集めた材料を基に事業設計やPL作成などを進め、アウトプットしてメンバーに共有する

夕会

1日の終わりにメンバーと、その日の成果や課題、明日の動きを確認する

BUSINESS生形統さんが担当する新規事業とは

新規事業開発部は、FANCOMIの次の10年をつくる新規事業立ち上げをミッションに様々な企画や検証、事業開発を行っています。

トップへ戻る