納得できる採用のために100%以上の気持ちで現場と徹底的に向き合う

Corporate

コーポレートデザイン本部 |

内藤麻実 | 2019年 中途入社

これまでのキャリアについて教えて下さい。

高校卒業後に音楽の専門学校へ進学して音楽活動をしていました。その後飲食業界、人材業界を経て、現在ファンコミの採用企画課マネージャー職に就いています。音楽活動は25歳くらいまでやっていて、路上ライブなども行ったので度胸はついたと思います。
前職の人材業界では営業アシスタント(キャリアアドバイザー・法人営業のどちらも)として入社し、その後、個人・法人どちらも対応する両面型の営業へキャリアチェンジしました。積極的に業務に取り組み、とても楽しかったのですが、人材サービスだと、どうしてもそのサービスの中での提案しか出来ないことを課題に感じていました。企業が人を採用した後に、その方は活躍しているのか、辞めてしまったのか、それはなぜなのか。個人がどう活躍しているのか、また、採用したことで会社や事業はどう成長したのか、採用したその先を見たいと思った時に、企業の人事や採用担当になるしかないと思い転職を決意しました。  

入社した理由を教えて下さい。

実はファンコミは、前職で自身のクライアントだったので接点はあったんです。
企業理解もあったし、人事担当とはコミュニケーションをとっていたので、前提として気持ちの良い人が多いなと感じてはいました。
それは面接でも表れていて、面接時ってほとんどの会社で緊張するのですが、ファンコミにはそれがなかったんです。
形式的な質問はなく雑談ベースで進み、リラックスできる雰囲気を作ってくれたので、普段の会社の雰囲気や会話もこんな感じなんだろうと思えて安心できました。また、未経験から人事領域へのキャリアチェンジが叶う点でも入社を決めました。

現在の業務を教えて下さい。

採用チームのマネジメントや全体管理と、主に全社・子会社の中途採用、新卒エンジニア採用に携わっています。どんな人を採用するか、どうやって採用するかという設計から、実際に私が面接をすることもあります。組織課題をしっかり聞いて、それは新しく人を入れることで解決できるのか、組織異動をするべきなのか、教育や研修を充実させると良いのかなど、組織と一緒に考えていける点は非常に面白く感じています。
大変なこととして、採用難易度の高いポジションで上手くいった採用パターンがあっても、すぐに通用しなくなってしまうので、どう進めればいいのか頭を悩ませることはあります。ですが前職では出来なかったことを多く経験できているので、やりたくないと思う業務は一切ないですね。

業務をする上で大切にしていることはありますか?

例えば自分が良いと思って採用した人でも、現場としては全然違うよね、という意見だったら意味がありません。
そうならないために、現場社員と目線を合わせて課題をはっきりさせ、どんな人を採用すべきかを明確にすることは大切にしています。
現場社員がどうやって営業しているか、何に大変さを感じているかなど、気持ちを100%理解することは到底出来ないので、100%以上の気持ちで徹底的に現場の声を拾い、目線を合わせようと心がけていますね。結果として、現場も求職者も私自身も納得した上で採用できて、その人が活躍出来ていると聞くと、とてもやりがいを感じます。
採用チームにおいては、リモートになってからは特にコミュニケーションや情報分断といった課題があるので、シェアできる情報はすべてメンバーに伝えて、情報の壁がないようにしています。後は積極的雑談というか、ランチ誘いにくいよね、みたいな空気も無くすようにしています。

今後やってみたいことはありますか?

採用は、私たち採用チームと現場社員が一丸となってやる必要があるので、全社的に取り組める仕組み、仕掛けを作っていきたいと考えています。「採用」っていう固いものではなくて、「仲間づくり」のようなテーマで。まずは必要な情報を、こういった採用サイトやインタビューなどで発信していければと思ってます。
それとちょっと自分の話になるんですが、当時、音楽活動しかやってこなかった自分には社会人スキルが全くなく無価値な人間だと感じていたんです。そこから、正社員、いわゆる自分がイメージしていた『社会人』と呼ばれる類になり、がむしゃらに頑張ってみたら、そのうちにやりたいことが見つかった。何もできないと思っていたフリーターバンドマンがどこまでいけるか、自分を使って人体実験をしているので、結論が出るまで頑張り続けたいですね。

どんな人がファンコミに合うと思いますか?

色々なことに挑戦させてくれる環境なので、裁量権がある一方で責任も発生します。
新規事業やプロジェクト推進を自分ごととして捉え、責任を果たす覚悟がある方には合うと思います。
また新規事業など、これから大きくなる事業の最初を体験できる貴重さもある。
そこを面白いと思ってもらえる人と一緒に働きたいですね。

A DAY’s SCHEDULE一日の仕事の流れ

始業

メールチェックや 求職者・ベンダー(人材紹介など)とのやり取り。 午前中はチームMTGを行うことが多いです。

お昼

チームメンバーとランチへ行くこともあります。

面接

中途採用の面接対応を行います。

打ち合わせ

外部(人材紹介会社、採用媒体社など)との打ち合わせを行います。

タスク整理

作業タスク、求職者・ベンダー(人材紹介など)とのやり取りを行います。

退勤

日報を提出して帰宅します。

トップへ戻る