櫻井Sakurai(2015年 中途入社)
ユーザー目線で考え抜いて制作
効果が数字で出るのが面白い

入社した理由は?
「縁」があって…でしょうか。
もともと前職の広告代理店でデザイナーをやっていたのですが、その時にファンコミと取引していたんです。当時のファンコミ担当者との打ち合わせで、転職を考えているって話をしたら「今、当社もデザイナー職を募集しているんですよ」って。これがきっかけです。まさかこんなタイミングでデザイナーを募集しているとは思っていなかったので、すごく驚いたことを覚えています。今思い返しても、やはり縁があったのだと、本当に幸運だったなぁという思いです。
どんな仕事をしていますか?
主に動画広告と静止画広告のクリエイティブ製作と分析をしています。
今仕事の中で一番面白いと思っているのが、数字を用いての分析です。これがweb広告の面白いところの一つで、例えば「ユーザーってこういったデザインを求めているのかな?」って作ったクリエイティブの結果がすぐ数字になって出てくるんです。それは時に、「広告ってこうあるべきだよね?」っていう既存の広告ルールをぶち壊した数字が出たりします。
日々分析することで新しい発見がたくさん見つかる、なかなかできない経験ですよね。その分、今まで通りをやっていてもユーザーが求めるものにはたどり着かなかったりと、めちゃめちゃシビアでもあります。
仕事のやりがいは?
前述の分析に通じますが、ユーザー目線になって考え抜いたクリエイティブが、数字に裏打ちされた広告効果を出した時。この瞬間、言葉では表せないほどの嬉しさがあります。それが仕事のやりがいですね。
だから効果の良いクリエイティブを追い求めるために、行動心理学を勉強してみたり、駅のポスターを見たり、普段の飲み会の何気ない会話を意識してみたり。全てがクリエイティブ制作のヒントになっていく感覚が楽しいです。
ファンコミに入社してからは、今までの日常に「異常に」知的好奇心を持つようになりました。いろんなところに気付きがあるので、最近はクリエイティブ制作のヒント探しをすることが生きがいの一つになっています。