社員インタビュー

Management

牛窪Ushikubo(2014年 中途入社)

誰でもチャレンジできる
環境だからこそ
スピード感をもって成長できる

牛窪

入社した理由は?

自分の仕事を家族に(特に自分の子供に対して)自慢できる環境と商材を求め、転職活動をしていました。そんな時、ファンコミの面接官の方々が自分たちのサービスの話をすごく楽しそうに自信をもって話していたのがとても印象的で、ここには自分が求めているものがあるのではないかと強く感じ、入社を決めました。

どんな仕事をしていますか?

2014年に入社し、スマートフォン向けアドネットワーク「nend」の広告主担当として従事していました。
入社1年後にチームリーダーというポジションを経験し、2017年にマネージャー、そして2019年からは部長として組織を任せてもらっています。
現在はnendというサービスをより多くのお客様に知っていただくため、新たなメニューや機能を考案したりしています。
そして一番の仕事は、メンバーが自社サービスの理解だけではなく、1人の人間として成長できた実感が味わえるような仕組み作りや環境作りを目指し、日々試行錯誤を繰り返しています。

仕事のやりがいは?

現在、私は部長としてメンバー1人1人が発言しやすい環境を提供できているかを日々意識しています。
前職の経験でもそうでしたが、どうしても入社歴が浅いと、周囲を気にして意見を発言しにくく、挑戦することに消極的になってしまいがちですが、ファンコミではチャレンジをした人間を批判する人はいません。社歴や役職も関係なく、しっかり考え抜いたことであれば誰でも自由に発言し挑戦できる環境であり、今後もそういった環境であり続けたいと思っています。
私自身も入社時は全く未経験の業界への転職ではあった為、右も左もわかりませんでしたが、早いスピードで様々なポジションに携わらせてもらえるようになったのは誰でも挑戦できる環境があったからだと思います。
今後も挑戦する人を応援し、一緒に高めあっていける組織をもっと作り上げていくことが目標であり私のやりがいになっています。

エントリーはこちらから

PAGETOP