新卒2年目と5年目の先輩後輩が考える新規事業開発とは?

  • BizDev

    N-INEシリーズ推進部

    生形統

    2019年 新卒入社

  • BizDev

    新規事業開発部

    有馬笙太

    2022年 新卒入社

現在取り組んでいること、業務内容を教えて下さい。

生形
新卒で入社して、1年目から新規事業立ち上げをする部署に在籍し、現在5年目です。 2年目で自身のサービスをリリースして半年でクローズ、その後もう1つ、Linkhere(旧ami)というインフルエンサー向け事業を企画し、数回ピボットしながら現在もそれに取り組んでいます。
有馬
同じく新卒で入社して現在2年目です。1年目は生形さんの事業に携わっていました。 現在は事業責任者として自分の企画した新規事業の立ち上げを行っており、事業戦略からマーケティング施策の実行まで、幅広い業務に取り組んでいます。

新規事業開発部配属までの経緯とその違いで感じること

生形
A8.netやnendといったBtoBサービスで営業を経験した後新規事業開発部に配属となったので、対顧客や対広告主様への接し方、考え方は養われましたね。
有馬
逆に僕は、1年目から新規事業開発部だったので法人営業の経験は少ないですね。なのでBtoBのアイデアは出てきづらいかもしれない。
生形
確かに営業を経験したことで、Web界隈の土地勘や市場理解も出来たから、マーケティングツールや対広告主へのサービスの方が考えやすいかも。逆にtoCサービスとか、競合の全く存在しない市場のサービスは難しく感じることはあるかな。
有馬
僕は身近な人の課題解決の方がアイデアも出やすいので、どちらかというとtoCサービスが取り組みやすいですね。
生形
全然違うね(笑)

Linkhereを半年ほど一緒に推進している中で学んだことはありましたか?

有馬
去年は生形さんのもとでLinkhereの営業を行っていて、営業スキルや事業の進め方を学べたのと、並行して自分の事業立ち上げ準備もしていたので成功させたいというバイタリティが身につきました。
生形
新規事業に限らず、行動量が重要になる時期は絶対あるね。
有馬
それと考える時と行動する時の切り替えの感覚。生形さんは考えた上で、行動する時は完全にシフトする。切り替えの早さと行動量は意識するようになりました。
生形
有馬君は頭が良くて1言えば10理解するタイプ。そういうメンバーを持ったのは初めてで、どう接すればいいか悩みましたが、なるべく任せることを増やそうとは思っていました。
有馬
営業同席しなくなるの早かったですよね(笑)
生形
すぐ理解してくれたからね(笑)指示するというより有馬君をもっと活かすにはどうすれば、という僕としては新しいマネジメント方法を学べました。

新規事業開発部にいたいと思う理由、成し遂げたいこと

生形
挑戦してみないかと声をかけてもらっての配属でしたが、今はマネジメントや経営に興味があります。一番近くでそこに触れることが出来るのはこの事業部かなと。
有馬
入社理由でもありますが、新規事業を作り続けていたい、0→1が楽しいのでやり続けたい。今の事業が上手くいっても失敗しても、まだまだやりたい事業がたくさんあるので、チャレンジし続けたいですね。もちろん今の事業も成功させて世界一のサービスを創りたいです。
生形
将来的にはファンコミの次の柱を立ち上げたいです。会社としても色んな業種にチャレンジできるようになるといいですし。あと社内に自分の個室が欲しいという野望があるので、新規事業を何としても成功させたいですね。

取り組む中で感じる大変なこと、嬉しいこと

生形
業務の99%は苦しいです(笑)特に、上手くいくと思って検証実験をして失敗した時になぜ失敗したのか、次にどうすればいいか、最悪の精神状態で考えることが非常につらい。 でもそれを乗り越えて、自分の思考の幅が広がるとか、最近では上司と会話が成り立つようになってきたとか。自己成長を感じた時は嬉しいです。
有馬
僕もまだ売上とかっていう話ではないのですが、あるユーザー層のためにサービスを作ったのに、その人達に否定されると、このサービスで本当に役に立てるんだろうかと、へこむことはあります。 逆に「そういうサービスが欲しかった!」とか「上手くいってほしいので出来ることがあれば何でも手伝います!」と言ってもらえたときは嬉しいですね。

どんな人が向いていると思うか、興味のある方にメッセージをお願いします。

有馬
事業立ち上げ経験があるメンターがいて、一緒に事業も、キャリアについても考えてくれる。フリーランスや個人起業にはないメリットがあります。
生形
会社の経験でいうと、どうやってプロダクトを作ればいいか、ノウハウがあるのも強みですね。
有馬
向いている人は、諦めずにやり続けるマインドがある人。部活や勉強など、自分で目標を決めて何をするか考えてやり切った経験のある人は良いと思います。
生形
欲が強くてネガティブな人が向いている気がします。上手くいくか不安、くらいのスタンスで、ダメだった時のことも常に考えられるといいですね。 ネガティブだけじゃなく、やってやろうという欲もあると熱量を高く持てるし、そんな人を応援する環境があります。
トップへ戻る